その可愛らしい見た目で子供に人気のお菓子「マイク型ラムネ(通称:マイクラムネ)」
でも、どこで手に入るんだろう・・・
この記事では、マイクラムネが買えるお店やオンライン購入の方法を詳しくまとめました。
マイク型ラムネが売ってる場所

マイク型ラムネ(通称:マイクラムネ)の主な販売場所は以下のとおり。
マイクラムネの販売店
コンビニ
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ローソン
大手コンビニで売っています。ただ、お店によっては置いていないこともあるので、行く前に確認すると良いでしょう。
スーパー
- イオン
- イトーヨーカドー
大きめのスーパーでも買うことができます。
駄菓子コーナーやお菓子売り場をチェックしてみてください。
オンラインショップ

- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
インターネット通販でも購入できます。まとめて買うと安くなることもあります。
ドラッグストア
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
ドラッグストアでも取り扱っていることがあります。
ただ、いつも置いてあるとは限らないので、事前に確認するのがおすすめです。
ディスカウントストア
- ドン・キホーテ
ドン・キホーテやヨドバシカメラなどでも売っています。
その他のお店
昔ながらの駄菓子屋さんでも見つかります。
100円ショップでは?
残念ながら、ダイソーやセリアなどの100円ショップでは、普通は売っていません。
値段と人気の理由
マイク型ラムネは、だいたい100円から200円くらいで買えます。
子どもたちに人気で、食べた後もマイクとして遊べるのが楽しい、長く愛されている商品です。
購入の際は
販売状況は時期や地域によって変わる可能性があります。
直接店舗に確認するか、オンラインショップの在庫状況を確認することをおすすめします。
マイクラムネっていつからあるの?発売開始日
マイクラムネって、いつからあるんでしょうか。
実は、正確な発売開始日ははっきりしていません。
昔ながらの商品
- マイクラムネを作っているコリス株式会社は、1920年創業の老舗菓子メーカーです
- 「子どもの頃から馴染みがある」「懐かしい」という声が多く聞かれ、長年親しまれてきたことがわかります
- 「子どもの頃は、ラムネを食べた後に容器をマイク代わりにして遊んだ」という人もいるようです
- コリス株式会社を代表する人気商品として、長年愛され続けています
これらのことから、マイクラムネは具体的な発売日は不明ですが、少なくとも数十年前からあると考えられます。
今も変わらず販売されているのは、すごいですね。
小さくて持ち運びやすい、マイクラムネの大きさ
- マイクの形をしているので、子供の手にもぴったりフィット
- 1個の内容量は15gと少量なので、容器も小さめです
- 20個入りのパッケージサイズは約13.11 x 19 x 15.8 cmです